博士課程
HOME > 修士課程 > 生命工学専攻

生命工学専攻

 遺伝子、細胞レベルから生体システムレベルにまで及ぶ生命機能の分子生物学的および物理化学的解明と、バイオテクノロジーを駆使する医薬品を始めとする有用物質の生産、電気電子工学的技術を利用するバイオセンサや脳-マシンインターフェイスの開発、さらに機械工学・化学工学的技術も駆使する人工臓器や再生医工学、生体材料の開発などの応用に関する教育・研究を行います。

  • 遺伝情報工学
    [磯部正治教授、黒澤信幸教授、若田裕香技術職員]
     ヒトや哺乳動物を対象とした疾患に関わる遺伝子の発現制御機構や細胞内情報伝達機構などの解析、抗体を含めた免疫担当分子の系統的解析を通じ、バイオテクノロジーに応用するための教育・研究を行います。
  • 生体情報薬理学
    [髙﨑一朗准教授]
     動物モデルを用いて痛みが慢性化するメカニズムの解明と、新しい慢性疼痛治療薬の創薬の教育・研究を行います。
  • 生物化学
    [佐山三千雄講師]
     薬物、毒物の代謝と体内動態と、その薬効・毒性の発現との関係。代謝酵素の精製と、酵素や微生物を用いた環境汚物物質の有用物質への変換。酵素の有機合成、分析化学への応用のための教育・研究を行います。
  • 生物電気化学・細胞電気工学
    [篠原寛明教授、須加実助教]
     酵素工学・細胞工学と電気化学・電気工学の融合領域としての酵素センサ、細胞センサや細胞操作技術の開発に関する教育・研究を行います。
  • 脳・神経システム工学
    [川原茂敬教授、臼井弘児技術職員]
     脳・神経システムにひそむ法則性を生物物理学的な視点から眺め、それを工学として応用することを目指しています。学習・記憶をターゲットとして、神経活動記録や薬理実験による神経回路メカニズムの解明、および、工学的応用に関する教育・研究を行います。
  • 生体医工学
    [中村真人教授]
     生体は、生体機能分子から、細胞、組織、臓器、固体へとマルチスケールでシステマティックに構成されています。このような生体システムを人工的に構築し、医療応用することを目指して、そのための歩みとなる研究テーマに取り組みます。再生医療、人工臓器をキーワードに、分野横断の学際研究を学び、生命工学の立場から未来の医療を築くための研究と教育を行います。
  • 生体機能性分子工学
    [豊岡尚樹教授]
     医療品に代表される生体内で有効に機能する有機低分子のデザイン、合成と活性評価に関する教育・研究を行います。
  • 生物反応工学
    [星野一宏准教授]
     微生物・動植物などの生体触媒を対象とし、その代謝メカニズムや生化学反応機能を解析し、人間生活に役立つ代謝産物・生化学物質を工業的に生産させるためのバイオ技術について教育・研究を行います。
  • プロセスシステム工学
    [黒岡武俊准教授]
     工業プラントや自動車などのように、人と機械が複雑に関係しあったシステムを、安全に効率よく稼動させるための設計法、操作法、監視制御法についての教育・研究を行います。
受験生のみなさん
在学生のみなさん
地域企業のみなさん
リンク
アクセス
サイトマップ 富山大学
スーパー連携大学院
富山大学ファーマ・メディカルエンジニア養成プログラム
富山大学次世代ハイパーエンジニア養成プログラム