博士課程
HOME > 博士課程 > ナノ新機能物質科学専攻

ナノ新機能物質科学専攻

 高度ナノテクノロジー操作技術を基軸とし、各種物質の創成や物性、新機能材料の開発に関する基礎からの応用科学にいたる幅広い学問分野の教育研究を行う。現代社会は科学技術の発展により成り立っている。新しい機能を持った材料の開発は科学技術の発展に依っている。このような材料は金属、半導体、絶縁体、超微粒子、新規物質に及び、構造解析、合成及び反応、生命物質の構造と性質及び関連物質の創成等多岐に渡るが、それらの基礎的物性を理解した上で、原子、分子、微粒子レベルの研究を通して新規材料となる各種物質を設計、創出、開発できる独創的な人材を育成する。

  • 機械分子工学
    [松島紀佐教授、Zolotoukhina Tatiana講師]
     新機能、新素材のための分子力学・ 量子分子力学、およびこれらを応用したナノ・マイクロ機械・電子デバイスなどの機能・性能評価に関する教育研究を行う。
  • 合成有機化学
    [林 直人准教授、宮澤 眞宏准教授、横山 初講師]
     新規な拡張共役パイ電子系の構築と超分子機能材料物質への応用や新規な有機化学反応の開発と生理活性天然物の合成ルートの開発に関する教育研究を行う。
  • 錯体合成化学
    [拓植 清志教授]
     発光性・環境応答性・酸化還元特性などを示す単核及び多核金属錯体の合成と、その構造・物性・反応性に関する教育研究を行う。
  • 精密無機合成化学
    [宮崎 章准教授]
     電導性・磁性等の新規な機能を示す有機化合物、還移金属錯体、有機金属化合物を基にした分子固体系の設計・合成、およびそれらの物性評価測定・解析に関する教育研究を行う。
  • 構造溶液化学
    [鈴木 炎准教授]
     溶液化学とレーザー光化学の実験手法を用い、強度非平衡状態における溶液中の金属イオン・錯体・ナノ集合体の構造と反応性、ならびに医学・薬学・光学的応用に関して教育・ 研究を行う。
  • 分子反応工学
    [椿 範立教授、米山嘉治准教授]
     触媒化学、反応工学、分子ダイナミクスなどの知識を駆使し、未来社会の基盤を目指し てエネルギー問題、 環境問題を解決する。バイオマス、光を含む資源の高度利用、環境負荷が低い合理的な化学反応と化学工業プロセスの開発を行う。新規機能を持つナノ材料も探索する。
  • 環境分析化学
    [加賀谷重浩教授]
     溶液に含まれる微量元素を効率よく分離濃縮するための新規分離材および分離濃縮法の開発ならびにそれらの環境・生体試料中微量・超微量元素定量、廃棄物中有価元素回収、廃棄物中有害元素除去など分析化学的・環境化学的応用に関する教育研究を行う。
  • 電子材料物性
    [前澤宏一教授、小野行徳教授、丹保豊和准教授、山崎 登志成准教授、森 雅之准教授、喜久田俊郎]
     半導体や超伝導体の薄膜及び超格子へテロエピタキシャル成長や電子物性、表面ナノ構造物性・量子効果デバイス・分子エレクトロニクス及び強誘電体の結晶成長や相転移、分極反転に関する教育研究を行う。
  • 光・電子デバイス
    [岡田裕之教授、中 茂樹准教授]
     有機電子材料の光・電子物性評価、有機分子の配向制御とナノパターニング技術、有機半導体を用いた光・電子デバイスと表示デバイス応用等に関する教育研究を行う。
  • 物性物理学
    [石川義和教授、飯田 敏教授、桑井智彦教授、池本弘之教授、水島俊雄准教授、田山孝准教授]
     物質の構造と物性は極めて多彩である。回折手法による結晶構造、磁気構造の決定、また、結晶の完全度の解明と低温における磁性、超伝導、超流動についての基礎研究を通して、物質の構造と物性をより系統的かつ基本的な立場で総合して理解するための教育研究を行う。
  • 生体材料工学
    [森 英利教授]
     生体がもつ自己組織化機能を模倣し、生体に優しく適合する医用材料の開発や、新しい機能性材料の創成プロセスに発展させるための教育研究を行う。
  • 粒子設計プロセス
    [高瀬 均准教授、黒岡武俊准教授]
     超微粒子を含む微粉末の生成に伴う高機能化新素材の創製に関する粒子設計・制御及びその工業製造プロセスの開発、設計に関する高度技術の教育研究を行う。
  • 材料設計
    [西村克彦教授、松田健二教授、野瀬正照教授、並木孝洋准教授]
     機械的特性と組織制御、材料開発、表面改質、金属合金の原子的内部構造及びコ ンピューター解析、相分解過程の解析、電子の挙動が大きく関わる電子材料の中で、磁性材料及び超伝導材料を中心と して、その特性の実験的解明に関する教育研究を行う。
  • 材料化学
    [砂田 聡教授、畠山賢彦]
     材料化学のうち主と して金属材料、機能性無機材料の製錬・精製の諸プロセスに関する基礎及び応用、無機材の表面改質 ・表面機能に関する分野の教育研究を行う。
  • 材料プロセス
    [柴柳敏哉教授、佐伯 淳教授、才川清二准教授、草開清志准教授]
     優れた新素材や機能材料の創製ならびに応用プロセスにおける種々の理論と技術を確立するとともに、生体機能材料にも結びつく分子機能材料の工業的応用に関する教育研究を行う。
受験生のみなさん
在学生のみなさん
地域企業のみなさん
リンク
アクセス
サイトマップ 富山大学
スーパー連携大学院
富山大学ファーマ・メディカルエンジニア養成プログラム
富山大学次世代ハイパーエンジニア養成プログラム